第一公園☆第二園舎

2023/05/25

今日は、第一公園に行きました♪

広場でY先生と「よーい!どん!」と元気に走るAくん♪走るのがより一層早くなったA君にY先生も一生懸命ついて行っていました😆

I君は、ベンチの横に足を当てると「コンコンコン♪」と音がする事に気がついて楽しそうに音を鳴らしていましたよ😆

 

Kちゃんは以前てんとう虫を見つけた事を覚えていたようで「てんとう虫いるかなぁ🐞?」と公園の草やお花の近くをじーっと探していました!

残念ながら今日はてんとう虫に出会う事ができませんでしたが、H先生とC君が『ダンゴムシ』を発見👀✨

てんとう虫さんは、また次会えるといいね☺️

 

C君はダンゴムシを嬉しそうに手のひらに乗せて「先生ー!ダンゴムシ!C見つけた!」と先生やお友だちの所に見せに来てくれました♪

Kちゃんも手のひらをパッと広げて、大切そうにダンゴムシを乗せて観察していました☺️

O君とMちゃん、Oちゃんも小さな体で一生懸命動くダンゴムシが気になる様で、じーっと見たり、触ってみたり興味津々でしたよ♪

 

みんなとても興味津々で観察をしていたので、すまいるさんに来てもらってみんなでもう少し観察させてもらおうか😊!

とみんなでお話をしてダンゴムシさんをすまいるさん連れて帰ることに😌

 

夕方、O先生がすまいるさんとダンゴムシは「何を食べるのかな」と図鑑で調べていると

『葉っぱ』『キャベツ』だけでなく、石などからも栄養を摂ることが分かりました✨

 

でも、保育園の虫かごには石はないねぇ🤔

と考えているとR君が「入れようか!」と言ってくれたので、次お散歩行く時、石を拾おうねとお話をしました😆

そしてもう一つの発見は、足が『14本』あることでした!

R君は嬉しそうにK先生にも教えてあげていました😆

これから、すまいるさんと大切にダンゴムシの観察をしていきたいと思います😌

道中では以前見つけたツバメの巣がある事をよく覚えていたA君!

「ちゅんちゅんよ!シー🤫」と

静かに歩く大きいさん達!下からそーっと巣の中を見てみると、卵がかえり可愛いヒナがたくさん顔を覗かせていました😳

みんなで「赤ちゃんだよ!」と静かに観察しました。

そして、公園からの帰り道でも少し観察していると母ツバメが餌をあげる瞬間にも立ち会えみんな興味津々👀✨

 

なかなか見ることのできない瞬間を見れ、

すまいるさんだけでなく先生達も「すごいね〜!」と見入っていました☺️

そして、みんなで静かにツバメさんに「またね」と挨拶をして、その場を後にしました😌

 

次見る時はまた少し大きくなったツバメさんに会えるといいね😊!