今日は鏡開きをしました
『今年も一年元気で過ごせますように🙏🏻』とお餅を叩きました!
最初は…小さいさんからスタートです▶︎▶︎▶︎
保育者と一緒に木槌を持って一生懸命に叩きました!!
「こんこん!どんどん!」
いろんな音が聞こえたね✨
中々割れないね!
次は大きいさんです▶︎▶︎▶︎
大きいさんも一人ずつ鏡開きをしていきます!!
「せーの」「よいしょ!」とみんなで声を合わせてお餅を叩きました!
最後は大園長先生とH先生の力を合わせて・・・
「よいしょ!よいっしょ!」
段々とへこんできました!!!
『うわぁ〜すごい!』
みんなで驚きました!!
鏡開きの中からたくさんのお餅がでてきたね♪
出てきたお餅は、お家に持って帰って
お父さんやお母さん達と食べてね♫
「今年も元気で健康に過ごせますように⭐︎」
次はクッキングです!
スモックや三角巾を着てクッキングスタートです!!
クッキングでは、きな粉のくず餅を作ります!!
醤油や豆乳、味噌などの匂いを嗅いで
「クンクンクン!」「醤油だ!」などと教えてくれるお友達もいたね⭐️
Y先生が大豆やすり鉢、使う物を教えてくれたね!!
一生懸命に聞くすまいるさん素敵だね😊
手を洗った後は…
各クラスのお部屋で大豆を混ぜました〜
小さいさんはすり鉢を使って、『ゴリゴリ!」「固いね!」などとお話ししながら楽しい雰囲気の中で過ごしましたよ!
大きいさんも、大豆を一生懸命混ぜました!
「固いね!」
「中々潰れないよ〜」
「この豆が粉になるの?!」などといろんな言葉が溢れていましたよ✨
固かったけど、どんな粉になるのかな?!
楽しみだね!
今日のおやつが待ち遠しいね!!
お昼寝に入る前に
「今日のおやつはみんなが作ってくれたきな粉のくず餅だよ〜!」と伝えると
UちゃんとHちゃんは「やったぁ😆!」
「いっぱい寝て食べるんよね〜🤭」と
2人でにこにこでお布団に入っていました♪
お昼寝から起きたらおやつの時間🕒
今日のおやつは『きな粉のくず餅』です
今日はいつもより目が覚めるすまいるさん☺️
手を洗って「いただきまーす」
「みんなが作ったきな粉だよ!」
とお話しすると嬉しそうなすまいるさん😊
「おいしいねぇ!」とあっという間に完食していました😆!
自分達で作ったきな粉のおやつ美味しかったね😁
次のクッキングは何を作るのかな?
楽しみだね😆