新年度も始まり1ヶ月が経ちました🌼
新しい環境にも少しずつ慣れ、元気に登園してくるすまいるさん😚
登園時涙の出るおともだちもピアノの音を聞いたりすると楽しく朝の会をしています🎼💗
公園に行くと桜の木からさくらんぼの実のようなものが落ちていたり、てんとう虫、ダンゴムシ、ピーピー豆等があったり、春の動植物に興味津々です。
5月5日のこどもの日に向けてこいのぼり製作をしました🎏朝の会や公園に行きながらこいのぼりの歌を口ずさむ姿もありますよ😊
0歳児は足の裏に絵の具を塗ってぺったんしました
絵の具を足に塗る時にくすぐったいのか気持ち良いのか声を出したりニコニコ笑顔でした😌
足についた絵の具に興味があり足を触ろうとしていました
画用紙に絵の具がついていくようすをじーっとみて嬉しそうにしていました🥰
1.2歳児はスタンプをしました
大きいさんは「こいのぼり作るんだね」と作る前からワクワクしていました
絵の具を見ると「赤でやりたい」「これもしたい」と模様や色の違いを感じながらスタンプしたり色が混ざったり模様がつく様子を見ながらしました
目も自分たちで貼り色んな表情のこいのぼりの完成
小さいさんは初めて制作をするおともだちも保育者と一緒に持って「ポンポン」とスタンプ☺️
スタンプを押してみると「わあ」と嬉しそうな表情をして興味津々で手を伸ばし、スタンプをしていました。
同じところに沢山押したり、色んなところに押してみたり…模様ができて面白いね😆
公園に持っていき一緒に写真をとりました🎏
風にこいのぼりがヒラヒラ泳いだり、棒を振ってこいのぼりを泳がせたり🥰
思わず「やねより たかい こいのぼり〜🎶」と歌ってしまいますね🫢
上手に作ったこいのぼりおうちでも飾ってね!
今日からすまいるさんに新しいおともだちが
入園しました👦🏻🧡元気いっぱいなTくん!☺️
カートに乗るととても喜んでいました。
公園ではEちゃんとおいかけっこをしていました。足がとても速いね
これからすまいるでたくさん思い出作ろうね