9月に入り、朝晩少し過ごしやすくなってきました。夏の終わりに少しさみしさを感じるこの頃ですが、すまいるさんは元気いっぱい😆食欲の秋、そして芸術の秋❗
今日はみんなでお絵描きを楽しみました🎶
まずは、H先生のお話を聞いて、お約束をしっかりしました。
みんなよりも大きな、真っ白な紙にワクワク♡ペンやクレヨンを使って、しっかり腕を動かしながら描きました🥰
赤、青、黄色…
色にも興味がでてきて、好きな色を聞くとはっきり伝えてくれるお友だちもいます。
描いている姿は真剣そのもので、集中、集中…。みんなの手から、素敵な芸術作品がうまれました👏🏻
すまいるさんの〝たのしい!!〟が詰まったこの作品✨何に変身するか、お楽しみに😊
プールができるのもあと残りわずかです。プールのお水もぐんと増えましたが、みんな怖がることなくダイナミックに遊ぶことができるようになりました🏖
大きいさんは、みんなでバタ足バシャバシャ〜〜ッ!!水しぶきがたくさんあがりました。とっても気持ちよさそう😆
泡遊びもしました。フワフワの感触に笑顔いっぱい☺️J君は、カップに入れた泡が落ちてこないのが不思議そうです…お水との違いに気づいた瞬間です💡💡💡
玄関では、みんなが作ったおばけがお出迎え👻
大きいさんは、目やおばけの模様を自分達で描きました。丸などの形を描くのも上手です👌
小さいさんは、初めての筆に挑戦!!上手に筆を使って、色をつけていきました😊
その後、スズランテープ、ファー、梱包材のプチプチなど、さまざまな素材を両面テープでくっつけていきました。「フワフワ」「ツルツル〜」と、感触を言葉にできるおおきいさん。
目が3つおばけ、黒目のとびだしたおばけ…それぞれ、個性豊かなおばけが完成しました👻
おばけに興味があるすまいるさんは、絵本棚からおばけの絵本を選んでは「よんでー」と持ってきてくれています📖
入園からもうすぐ半年ですね
さまざまな場面で子どもたちの成長を感じる日々です🌱
明日からもまた、先生やお友だちとたくさん遊んで、ワクワク・ドキドキたくさん経験しながら、おおきくなってね😆