まだまだ暑い日が続きますが、朝晩ほんの少しだけ秋の空気が感じられたり、虫の鳴き声も聞かれるようになってきました。
気がつけば、8月も終わりに近づいていますね。
昨日は、朝のおやつのあとで、お楽しみがありました🌽
園長先生が持ってきてくださった、皮に包まれたトウモロコシに興味津々!!
さっそく、むいてみることにしました。
皮をむく手つきが職人さながらの、おおきいさんの女の子。しっかりリードしてもらいながら、みんなで協力して皮をむいています。
中から現れたのは、つぶつぶたっぷりのトウモロコシ😆
「白い!」「こっちは黄色!」と、色の違いに気づくすまいるさん。
そして、いよいよ、おやつの時間🎶
お鍋の蓋をあけると…
「わぁっ」
美味しそう😍
ガブっとかじりついて、食べている姿もまた、美味しそうでした🥰
白いトウモロコシと黄色いトウモロコシ、どっちがおいしいかな…?
日々のプールや水遊びでは、いろんな遊び方を楽しんでいます。
氷遊び第2弾では、お花や葉っぱをいろんなカップに入れて凍らせました🌺🧊とても綺麗でしたよ😊
ペットボトルで作った滑り台に水を流して動きを楽しんだり、ザブンと体をつけて、ダイナミックに遊ぶお友だちもいます。
0歳のMちゃんは、毎日の沐浴が気持ちよさそう😊お友だちに優しくしてもらいながら、すくすく大きくなっていますよ🍼
水と大の仲良し♡すまいるさんでした🌞