とんぼ作り

2019/09/13

13日は十五夜でした😆

 

おうちではお月見されましたか?

 

すまいるさん

とんぼ作りをしました。

とんぼのめがね♪の歌が大好きです。

絵本のとんぼをみたりしながら

口ずさんでいますよ_(`O`)♪

お散歩で飛んでいるとんぼを見つけると

大喜びです😆

 

小さいさんは

赤とんぼに見立てた羽のところに

シールをペタペタ。シールを1枚1枚

丁寧に台紙からはがし

思うところにペタペタ貼りました。

とんぼの目玉もシールを使ってペタッ

 

木の枝にボンドをつけて

シールを貼った羽と目玉をくっつけると

みんなそれぞれ表情のあるとんぼになりました。

わぁーとんぼになったね😆

とんぼのめがね〰️🎵と

歌っていました☺️

 

 

大きいさん

とんぼの羽に模様を描いていきましたよ🖍️

 

Tちゃんはピンクがいい、と言うと、

Eちゃんが「はいどうぞー」ピンクのクレヨンを取ってくれるほほえましい姿も☺️

お部屋に貼ってあるトンボの写真の羽を見ながらとっても真剣に描くKくん。

Yくんはずっとトントンして模様にしていました。

Sくんいろんな色で丸をたくさん描いていましたね。

目はマジックで、紙を押さえながら
小さな白まるに丁寧に集中して描きました👀

とんぼの体にする木の棒も「これにするー」と棒を自分で選びましたよ。
その棒の上にボンドを使って「ここ〰️」丁寧に羽や目を置いていきました。
 

出来上がったトンボを見て

とっても満足そうでした。

お月様のお部屋から、夕焼けとんぼに変身しましたね🌇

そして、お昼ご飯は

十五夜なので🌝🎑

うさぎさんのカレーライスです

かわいーーい♪うさぎー♪

と、とても喜んでくれた

子どもたち。

目のところから食べたり😂

カレーをまぜないで

うさぎをできるだけこわさないように

そーーっと食べる子など

様々でした。

カレーライス美味しかったね🍴