4月も半分が過ぎ、すまいるの子どもたちも少しずつ新しい生活に慣れ、笑顔の時間が増えてきました😊✨
そして、今日は今年度初めてのクッキングの日。
給食先生と一緒に何作るのかな?と楽しみにしていた子どもたちです😍
少し早めにお昼寝から起きたら、クッキングだよー😋と歯みがきの時にも盛り上がっていましたよ💕
さぁ、手を洗い三角巾とエプロンをして準備OK🙆♀️
今日は何を作るのかな?
それは⁇ おにぎりでーーす🍙
おにぎりに入れる具は…
鮭にほうれん草、人参🥕ですよ。
自分の好きな具材を選んで、スプーンですくって入れます。
みんなの表情はとっても真剣🤩
具沢山なおにぎりになりそうだね✨
入れ終わったら、先生たちにラップでキュッとしてもらい、今度はおにぎりおにぎりぎゅっぎゅ🍙
みんな上手にできるかな?
小さいお友達も一緒におにぎりの感触を楽しみました😊
おいしくなーれ💕おいしくなーれ💕
にぎにぎできたら…
ラップからコロンとお皿に入れて🍙
できたてをみんなでいただきました😋
うーーん😋おいしーい💕
みんな夢中で食べていましたよ。
やっぱり鮭はみんな大好き❤大人気でした。
ほうれん草やにんじんには少し味付けをして…
混ぜて食べるとこれまた美味しくて。
みんなの表情に現れていました😁
おにぎりまた作りたいねー🍙😊そんなお話も聞こえてきましたよ✨
5月のクッキングはどんなことをするのかな?
今からとっても楽しみだね☺️❤️