毎日お正月遊びを楽しんでいるすまいるさん。
今日は、鏡開きをしましたよ
とっても静かにお部屋に集合。
お正月のお花飾りに
鏡餅、獅子舞飾り
干支のいのしし飾り
いつもと違ったお部屋の雰囲気に
おごそかに座れました。
まずは、鏡餅の意味をお話しします。
神様のお餅なんだよ。
鏡餅を飾っているから
神様はきっとすまいるにきてくれてるね
今日は、鏡餅を割る日。
皆でお餅をこづちで割ろうね!
一年元気に楽しく過ごせるように
お願いしましょう。
Y先生のお話もしっかり聞けました。
すまいるさんみんな
こづちを持って
とんとん
お餅なかなか割れないねぇ〰️
園長先生もー
あれー?
最後に
Y先生。 それーー!
パッカーン
お餅が割れました。
皆も嬉しそう
たくさんでてきたお餅は
おやつで食べるきなこもちに。
ぜんざいになりますよー。
鏡開きの後はクッキングタイムです
クッキングの日記もお楽しみに〰️
お迎え時に、お父さんお母さん方にも
ぜんざい、きなこ餅を召し上がっていただきました。
少しの休息タイムでしたが
ほっこりしていただけましたら嬉しいです
毎日お疲れ様です。