新年度が始まってから、はや半年・・・あっという間にもう10月ですね。
今日から大きいさん、小さいさんはクラス分けでした!
それぞれ別のお部屋で1日のスタートの朝の会をしました。
大きいさんは、自分たちが大きくなったことへのうれしさと、
いつもとは違う雰囲気にちょっと緊張気味でした。
ですが、園長先生とお約束をしたり大きくなったことをみんなで喜びワクワクした表情の子どもたちでした♡
みんなで今日のお天気を当てたり、楽しみにしていたお当番の話をして盛り上がりましよ♪
「おとうばん はやくしたいなぁ」
「お姉ちゃんになったからできるよ!」
と朝からやる気十分でした
台風も無事すぎて今日はとってもいいお天気!
大きいさんだけでみどり坂に登りドングリを探しに行きました。
道中、秋の虫の声がきこえたり、涼しい風を感じたりと、
秋をみつけながらお散歩しました
みどり坂の広場には台風の影響からか、緑色のドングリもたくさん落ちていました。
「あった!」「ここにもあるよ!」しゃがんだり、葉っぱをめくって下を探してみたりとドングリ探しに夢中の子どもたち。
帽子が付いているドングリ、くっついて仲良しなドングリ、
背高のっぽなどんぐり、いろいろなドングリがありましたよ!
いい天気を喜んでいるのは子どもたちだけではなかったようで
クモや小さな虫たちも楽しんでいるようでした。
ドングリを袋いれてすまいるに帰りますよ~
「楽しかったね!」「また行こうね」
みんなでお話ししながら歩くとあっという間にすまいるにつきました。
帰ったら朝からずーーっと楽しみにしていた給食の時間です。
朝の園長先生のお話を思い出して身の回りの準備をする子どもたち。
そして、お当番の時間です。初日は何人かだけ当番をしていく予定でしたが、みんながお話をよく聞き、一つ一つがとても丁寧だったため、初日から全員お当番にチャレンジしました!
お皿からこぼれないようにそーっと優しく置き、とっても上手にできました!すごい!
みんなで頑張ってみんなで楽しんでみんなで「いただきます」
お友達と食べる給食はやっぱりおいしいね♡
明日からもたくさん遊んで楽しく過ごしましょうね